ティータイム

仮面ライダー

2015-4-3 NEW!

 

1971年の今日、4月3日から放送されたのがこの『仮面ライダー』

別に私は見ていなかったのですが、『仮面ライダースナック』を買ったことがあったし

『仮面ライダー変身ベルト』や『ドレミサイクロン』の宣伝も印象に残っています

 

とは言うものの、何よりも圧巻なのが初代を演じられていた「藤岡 弘」さん

1946年2月19日生まれの69歳というのに、未だに仮面ライダーですよねぇ…

 

引っ込み思案で恥ずかしがり屋な線の細い子供だったそうで

6歳の頃から病弱を心配した警察官で武道家の父から手ほどきを受け

肉体と精神の修行・鍛練の中、病弱を克服していったそうです

少年時代から滝行も経験している ということだから、まさにそんな感じ…

 

人間って変われるし、維持もできるってことですかねぇ…

私は藤岡さんに比べれば、まだまだ若いのですが

身体のあちらこちらが痛くて、爺くさくて困ります…

 

 

 

高校野球100年のものがたり

2015-4-2 NEW!

 

昨日たまたま見て面白かったのでご紹介をと

NHKの夜10時55分から放送された番組だったのですが

『高校野球100年のものがたり よみがえる名勝負』 

第2回の昨日は「怪物エースを追いつめた夏」というタイトル

 

私が見たのは途中からだったのですが

2003年夏の決勝で東北高校のダルビッシュと対戦した常総学院の試合

名将と呼ばれた木内幸男監督の作戦が見事にダルビッシュを攻略していく様は

本当に面白いものでした。奇策に戸惑う選手たちが自ら考えて打ち崩していく…

 

初回放送も見ておきたかった…後悔後悔…

結構番組表はチェックして録画しまくっている私ですが

あまり宣伝されることもなく、良い番組が埋もれていることも結構あるんですよね。

 

第1回は見逃してしまいましたが…

1973年夏の大会で、伝説のツーランスクイズや

スリーバントスクイズを決めて全国優勝した広島商の話だったので痛い痛い…

 

 今から再放送を祈っているのでありました…

 

 

 

【さまぁ〜ずのちょっとだけ変えてみよう】

2015-4-1 NEW!

 

昨日、日本テレビ系列で21:30から放送された

『世直しバラエティーさまぁ~ずのちょっとだけ変えてみよう!3』

ご覧になった方は居ましたかね?

 

世の中の“当たり前”をちょっとだけ変えて、

より暮らしやすくするアイデアを出しあうトークバラエティ

視聴者から募った意見を仮説として、実際にやってみたらどうなるのか検証する

幾度か深夜に特番として放送されてきたそうですが、私が見たのは初めて

 

今回、一番面白かったのは行列のできる人気ラーメン店、『麵屋一燈』で

色々な音楽をかけてみて客の動きを検証すると言うもの

 

①運動会の曲をかけたら回転率は上がるのか

 流すのは運動会でよく使われるアップテンポの3曲

 結果は、通常より回転率が上がって通常より48人多く消化

②それでは営業終了を思わせる「蛍の光」を流したら、もっと早くなるか

 結果はアップテンポではないため回転率は上がらなかったが

 ちゃんと片づけをしていく客が多くなった

③乗りの良い「ロッキーのテーマ」を流したらどうなったか

 結果は、「こんなに食べられない・・・」とこぼす客まで完食するようになった

 

他にも階段の実験や、カラオケボックスの実験を行ったりしていましたが

実際の営業活動にも活かせそうで、なかなか結構、面白く見ることができました

…特番ではなく、定期的にあれば、是非録画して見たいと、テレビ好きな私は思ったのでありました 

 

 

 

巨人の星

2015-3-30 NEW!

 

1968年の今日、3月30日 テレビアニメ『巨人の星』が放送開始となった日

「スポ根もの」のさきがけと言われ、燃えてくると瞳の中にまで炎が見える

 

『消える魔球』なんて必殺技のようなものが出てきたて

巨人ファンでない人でも夢中になってしまうほど人気だった番組です

 

登場人物も分かりやすく、いつも物陰から覗き見しているお姉さん

すぐにぶち切れて、ちゃぶ台をひっくり返すお父さん

出てくるライバルも金持ちのボンボン花形、田舎ものの左門やら覚えやすいものでした

 

でも、私が見た頃でも既に再放送でしたから、知らない人も沢山いるんでしょうね

 

そんな中、大リーグに日本人が普通に行っている今だから笑えてしまうのが

『大リーグボール●号』みたいなネーミング

まだまだ当時は大リークなんて雲の上の存在だったんでしょうねぇ・・・

 

 

 

 

公文

2015-3-26 NEW!

 

1914年の今日3月26日、公文 公(くもん とおる)さんが生まれた日だそうです

誰かは知らないけれど、なんとなく分かりますよね。そう、あの公文式の公文さんです

 

私の好きな『カンブリア宮殿』には、2013年5月23日に

代表取締役社長 角田 秋生(つのだ・あきお)さんが登場しています

 

1974年、海外で最初の公文式教室がアメリカ・ニューヨークで開かれてから40年

日本で生まれた「公文」は世界の「KUMON」となって、今や48の国と地域で学ばれるようになりました 

 

ちなみに角田さんの金言は「“ちょうどの課題”を与えているか」でしたね

 

私には子供が2人いますが、公文には通わせませんでした

一人ひとり、合った教育の場があるし、私の子には向かなかったかなと…

 

でも、今、流行の『日本式』として海外に進出していってくれていることが

なんとなく誇りに思えて嬉しいじゃないですか…と思う今日この頃

 

 

YOUは何しに日本へ?

2015-3-24 NEW!

 

この『YOUは何しに日本へ?』…当初は深夜に放送されていたテレビ東京の番組で

モヤモヤさまぁ~ず同様にゴールデンに進出してきた番組ですが

録画して楽しみに見ている番組の一つです。

 

今は、毎週月曜日の18:57 - 20:00の時間帯で通常は放送されています。

 

オーストラリアの『佐世保バーガー』が大好きな人

デンマークの指差し旅をする好青年の2人組

自転車で日本縦断をしていく人たち…

 

その行動力と素直な気持ちで日本という国に入っていく人たちを見ていると

『なんて自分ってつまらないんだろう』と思ってしまうこともしばしば…

 

一番羨ましいのは長期休暇…先進国の振りをしている日本ですが

社員が、自分の立場や仕事の穴を気にせずに、長期休暇が取れる

そんなバックアップ体制の整った環境を作っていかなければなりませんよねぇ

 

しかし、日本人気質からは…難しいのかなぁ…

まずは大企業さんから、お手本見せて欲しいものです

中小にとっては夢の夢みたいな話ですから…

 

 

モスの日

2015-3-12 NEW!

 

1972年の今日、3月12日東京都板橋区成増で1号店をオープンさせたモスバーガーさん

私の好きな『カンブリア宮殿』にも登場しましたよね

 

素材を厳選し、注文を受けてから作る「アフターオーダー方式」

ファーストフード店として分類されていますが、「すぐに食べる」ことは出来ず

ファストフードではなく「ハンバーガーレストラン」と分類する人も…

 

カンブリア宮殿に登場したのは2013年8月15日

モスの特徴であるたっぷりの野菜は、全国3000軒の契約農家が作ったもの

キャベツやトマト、そしてレタスは、丸ごと店に運ばれて、店内でひとつひとつ仕込まれる

こうしたこだわりが、客を魅了し、全国47都道府県全てに進出した最初の外食企業となりました

 

MOSの由来は…

Mountain (山のように気高く堂々と)

Ocean (海のように深く広い心で)

Sun (太陽のように燃え尽きることのない情熱をもって)  という意味

人間と自然への限りない愛情、このような人間集団でありたいという願いを込めたとのこと

 

『テリヤキバーガー』は、モスバーガーが発明したものだけれど

さらに、1987年に発売されたは『ライスバーガー』も衝撃的で

私の周りにはマックファンよりもモスファンの方が圧倒的に多い

 

せっかくなので、カンブリア宮殿でのモスフードサービス 代表取締役社長

櫻田 厚(さくらだ・あつし)さんの『社長の金言』

『面倒くさいことを面倒くさがらずにやる』でした…耳が痛い…

 

ついでに座右の銘は…『感謝報恩』でしたね

意味は、社会や自然の恵みに感謝しよう

 

さすが、日本産のハンバーガーレストランですよ 

 

 

付加価値

2015-2-23 NEW!

 

2月19日に放送されたカンブリア宮殿ご覧になりましたか?

 

山形から全国に究極のおいしさを届けているセゾンファクトリーさん

全国の名だたる高級百貨店のデパ地下で、1本4000円のジュースや

3000円のジャムが飛ぶように売れているお店…

 

私には高級百貨店自体が縁がないもので寂しい話ですが…

高くても納得できる物、損をしたと思わせない良い物を目指す…

そんな姿勢が、苦労人の社長さんのこんな一言から伺えました。

 

『全力で、一生懸命、真剣に』

 

真剣勝負で手間も時間もかけているからこそ

値段ではない商品そのものに付加価値が加わっているのでしょうね。

いつか…買ってみたいと思ったのでありました。

 

ところで、今日2月23日は富士山の日だそうです。

だから何なの? ではありますが、だって、富士山だから…

でもある日本人なのでありました。

ではでは。

 

 

 

 

安心・安全

2015-2-12 NEW!

 

未来世紀ジパングの9日放送分は見られましたか?

 

大韓航空の「ナッツリターン」や保育園の児童虐待「キムチビンタ」など、

韓国社会で衝撃的な事件が相次いでいて、昨日も・・・

100台もの玉突き事故が視界をさえぎる「霧」の中で起こってしまいました。

 

事故が起きたのは、韓国の仁川(インチョン)国際空港とソウル市内を結ぶヨンジョン大橋。

空港からソウルへ向かう上り線で、次々と車やバスが衝突し、およそ100台が巻き込まれました。

空港と首都・ソウルを結ぶ幹線道路のヨンジョン大橋は、普段は見通しのいい道路ですが、

事故当時は濃霧に覆われて10メートルほどの視界しかなかったとのこと。

 

現場に向かった消防士は、「私たちが出動した時、霧のため視界は10メートルくらいだった。

前がほとんど見えないほどで、私たちも出動しながら、事故が起きるのでは・・・

と思うほど濃い霧でした」と・・・

 

事故当時、高速道路では時速50キロ以下で走るよう掲示していたということですが、

韓国には日本の「濃霧注意報」のような霧に対する一般向けの警戒情報が出されないとのこと。

そもそも視界10メートルでは時速50キロも無謀かと思われますが…

 

1960年代以降「日本に追い付け追い越せと常に背伸びをして成長してきた」韓国。

経済成長の陰で「韓国の背伸び」が今、財閥中心の経済や財閥3世問題を生む素地にもなってしまったと

未来世紀ジパングの中で語られていましたが『安心・安全』なくして成長しても

そこには、本当に豊かな気持ちで暮らせる世界がない気がします。

 

改めて、日本という国は『安心・安全』の水準が高い国だなぁと思ってしまうのでした。

武器をもって平和を維持しようとする動きが見られることは残念ですが…

 

 

 

 

心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU

2015-2-9 NEW!

 

私の好きな番組の1つで、毎週録画して見ているのですが

7日土曜日の夜に放送された中から1つご紹介を

 

この番組の中でも特に好きなコーナーが

『トゥルーストーリー』で、今回は

「虫も殺さぬ!?建設新話 / 小松裕幸」
 

 

最近の開発工事では環境や動物の生態系に

配慮するのが当たり前で、その先駆者の一人として

16年前から生き物相手の仕事をしてきたのが

この清水建設の小松裕幸さん。

 

この日、一番印象に残った一言は…

『大切なのは、後悔した後、どう動くか?』

 

後悔しても、次に活かす動きをしていかなければ意味がない

 

番組の終わりには、その日お招きしたゲストから

一言をいただくのですが、そうした一言も楽しみの一つ

 

その道で頑張って来た人たちには得るものが沢山あります

 

 

  • コンベンション

    クリエイティブ

  • お問い合わせ
TOPへ戻る