2月2日放送のカンブリア宮殿『NPO法人Table for two 』はご覧になられましたか?また
とっても素敵な団体のご紹介です。
世界人口の約70億人のうち、開発途上国では約10億人が食糧不足で飢餓に苦しむと言われ
ていますが、一方では、先進国を中心に約20億人が過食による肥満や生活習慣病を抱えて
いるとも言われています。恥ずかしながら私も過食による肥満で、その為に医療費も
かさんでいるという情けない状態…。
この"飢餓"と"肥満"の不均衡を解決するために立ち上がったのが、NPO法人のTABLE
FOR TWO、略してTFT。このTFTの仕組みはとってもシンプルで、社員食堂や学食
などで、低カロリーのヘルシー料理を作ってもらい、その代金のうち20円を開発途上国の
学校給食(1食20円)の支援に充てるとういもの。1食20円の金額から1食の給食が支給
という分かりやすさと、金額からして20円と安いので、協力しやすいものになっています。
そんな事もあってか、2007年に始まったTFTの仕組みを導入する団体は年々増え続け、
現在では650団体になっているそうです。その寄付金をもとに、この9年間で海外
8カ国に4,300万食の給食を提供してきたとの事。
一例として寄付を受けているケニアの様子が放送されていましたが、貧しいために朝晩
食べられずに学校に来る子がかなりいて、給食は、朝昼の2回支給。学校に来れば朝昼と
給食が食べられるので、給食が就学率をも高めて、もともと四割だった就学率が八割に
増加したそうです。
貧困層が給食をきっかけに学校でしっかり勉強できるようになり、そうなれば得られた
知識で豊かな将来作っていく事も可能になるかも知れません。わずか20円の寄付が、
こんなにも大きな力となって役立てられるのですから、そりゃ賛同する人も多い訳です。
今、TFTメニューは大学の学食にも広がりを見せているそうで、その数、全国で120校に
及び、さらにTFTの活動を後押しする2,000人の学生ボランティアも生まれている
そうです。学生たちは寄付を集めるために独自のアイディアも実行しており、一例
として挙げられたのは、学生が参加するフットサル大会で、得点した数だけ寄付金を
出すというもの。楽しみながら社会貢献できるというもので、学生たちによる地道な
草の根運動も、少しずつすそ野を広げているとのこと。
番組の中でも触れられていましたが、どうしてもNPO法人というと利益を上げてはいけ
ない団体の様に見られてしまいますが、そこで働く人たちや支援する人を支えて行く為
には、寄付以外に必要なお金を稼ぎだすことも大切なこと。今後も導入される企業や
学校が増えていくものと思いますが、受け身ではなくて、積極的に導入していきたいもの
ですね。