ティータイム

国立競技場と新国立競技場

2016-3-30 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

今日は国立競技場落成記念日…1958(昭和33)年、神宮外苑に国立霞ヶ丘

陸上競技場が完成しました。敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を

持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になりました。

 

そう言えば、つい先日、情熱大陸という番組で、建築家の田根剛さんが

取り上げられていましたよね。2020年東京オリンピックの招致に向けた

新国立競技場のコンペの最終選考に、古墳をイメージしてデザインした

「古墳スタジアム」が残ったという実績を持つ田根さん。

 

当時、人気建築家、ザハ・ハディドが宇宙船のようなデザインのスタジアムを

提案し、二案が世間や有識者を悩ませたことから、「宇宙船か、古墳か」

という言葉と共に、田根さん自身も大きな注目を浴びていましたが…

結局知名度の高いザハ氏に決定。その後・・・

 

2015年7月の安倍首相による旧計画の白紙撤回を受け、JSCは設計と施工を

一体としたデザインビルド方式による業者募集を実施…。新計画では特に

工期と工費の抑制に重点が置かれ、工費の上限は1550億円、完成期限は

国際オリンピック委員会(IOC)が求める2020年1月とし、さらなる

工期短縮を目標としました…。

 

『設計と施工を一体とする』そんな条件付きだった為に、注目されていた

田根さんは、コンペにすら参加出来ずに断念するハメに…。入札に

参加したのは2つの企業グループで、12月14日に「技術提案書」が公表され、

「A案」は大成建設・建築家の隈研吾氏・梓設計のチーム、「B案」が竹中

工務店・清水建設・大林組の3社JVと建築家の伊東豊雄氏・日本設計の

チームでした。結果は隈研吾さんになりましたよね。

 

隈さんも勿論有名で素晴らしい建築家ですが、今回は田根さんに託して

みたかったのが本音です。26歳で受賞した国際コンペ「エストニア国立

博物館」で最優秀賞授賞し、国際的な注目を浴びていた田根さんだけに、

これからの日本の未来と過去の融合を見てみたかった気がします。

 

それにしても、自民党の不手際によって、田根さんのような才能ある

若者のチャンスが奪われてしまうのは残念です…。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

  • コンベンション

    クリエイティブ

  • お問い合わせ
TOPへ戻る